どうももちもちです!
今回は「アントマン&ワスプ:クアントマニア」について言わせていただきます!
本作は、2023年2月17日公開の映画になります。
アントマンは全て観ておりますが、家で観ていましたので、続編では映画館で観ようと思いました。
エンドゲームのその後を観たかったのと、量子の世界でどういう話になっていくのか気になりました。また次なるアベンジャーズへの物語というのもあり、アントマンからどのように物語が動くのかも気になりましたね。
観た感想としまして、戸惑うくらいの世界観でした(笑)
1作目2作目と地球上で戦っていたのもあり、基本量子の世界で行動するので、最初は頭が追い付きませんでした。「スター・ウォーズ」を観ているかのようでしたね。(笑)やっぱりアベンジャーズ感と言いますか、他のSF作品とは似て非なるものだなと感じましたね。
アントマン&ワスプ:クアントマニアがどういう映画なのかについて紹介したいと思います。
あらすじ
サノスとの最終決戦にて"アベンジャーズ"と共に世界を救ったことにより、スコット / アントマン(ポール・ラッド)と ホープ / ワスプ(エヴァンジェリン・リリー)は有名なスーパーヒーローとなった。
ハンク(マイケル・ダグラス)らもその恩赦によって、スコットの過失による罪が免除され、元の平穏な暮らしを取り戻した。
ある日、家族での食卓でハンク・ピムが口を滑らせ、スコットの娘であるキャシー(キャスリン・ニュートン) が量子世界について調べていることをスコットは知る。
ハンクの案内で地下室へと案内されたスコット,ホープ,ジャネット(ミシェル・ファイファー)。そこでは自ら考えて行動する装置を付けた蟻たちが、巣を作っている様子を観察するキット等があった。
スコットが知らぬ内に、キャシーはそこで量子世界へと信号を送る人工衛星を開発し、密かに量子世界へと信号を送っていたのだった。
このことについてジャネットは大反対し、人工衛星の電源を切ってしまう。あまりにも焦っている姿に動揺するスコット達。人工衛星が止まったと思いきや、突然装置が光を放ち、スコットたち全員は量子世界へと吸い込まれてしまう。
離れ離れになったスコット達。そこでは自分たちが知らない世界が広がり、様々な生き物が生息していた。そんな中、ジャネットは早く元の世界にスコット達を返そうと焦る。
そう、ジャネット以外は最凶の存在である征服者カーンを知らないのであった…。
本作の登場人物の紹介をしていきます。
キャスト
:アベンジャーズの一員。
サノスとの最終決戦で、アベンジャーズとして世界を救ったことから一気に有名となり、今ではサイン会を行う程である。娘には普通な生活を送ってほしいと考えている。
娘キャシーが発明した装置によってホープ達と再び量子世界へと吸い込まれてしまう。
ホープ・ヴァン・ダイン / ワスプ(エヴァンジェリン・リリー)
:ハンクとジャネットの娘。
アントマンと同様の性能と飛行能力を持つ"ワスプスーツ"を受け継ぐ。
スコットと共にアベンジャーズとして世界を救ったことから一気に有名となり、
ピム財団を立ち上げ、元の暮らしを取り戻した。
征服者カーン(ジョナサン・メジャース)
:量子世界に出現する「タイムトラベルする、マルチバースの敵」。
ドラマ『ロキ』では、時間変異取締局(TVA)の創設者である在り続ける者としていた。
何時でも何処にでも行ける自身の船とデバイスを起動するべく、ピム粒子獲得の為に動き出し、スコットに取り引きを持ち掛ける。
ジャネットには、量子世界で裏切られる。
キャシー・ラング(キャスリン・ニュートン)
:スコットが愛する一人娘。
スコットが量子世界から、元の世界へ戻れなかった5年の間にかなり成長した。
今後の脅威に備えて、量子世界へと信号を発信する人工衛星を開発し起動するが、
それが原因でスコット達と共に量子世界へと吸い込まれてしまう。
ハンク・ピム(マイケル・ダグラス)
:ホープの父親。物理学者で、ピム粒子を発見・開発した初代アントマン。
スコットとホープがアベンジャーズとして世界を救った事から、恩赦としてスコットの過失による罪が免除され、一家揃って元の平穏な暮らしを取り戻した。
スコットが量子世界にいる間、キャシーに量子について教えていた。
ジャネット・ヴァン・ダイン(ミシェル・ファイファー)
:ピムの妻であり、ホープの母親。
前作『アントマン&ワスプ』まで30年間、量子世界で行方不明になっていた
初代ワスプ。量子世界にてカーンと遭遇している。
量子世界の住人
ウェブ
:量子世界に住む赤色のスライムのような生き物。
穴が開いていることに興味を持つ。
クライラー卿(ビル・マーレイ)
:量子世界の内にあるコミュニティ・“アクシア”を統治する男。
量子の世界では、ジャネット共にカーンの征服から戦っていた。
クアズ(ウィリアム・ジャクソン・ハーパー)
:量子世界の住人。
テレパシーの能力を持ち、相手の心の声に敏感である。
ジェントゥーラ(ケイティ・オブライアン)
:カーンによる量子世界征服から立ち向かう女戦士。
ダレン・クロス / M.O.D.O.K(コリー・ストール)
:1作目に出てきたハンク・ピムの元弟子兼助手。
かつてスコットとイエロージャケット(アントマン・スーツを模倣したもの)を巡り、戦いを繰り広げた。
激闘の末消滅したものの、その後は量子世界にてカーン軍の兵士により巨大な顔と短い手足を持つ身体となり、サイバネティクスに強化された姿となった。
ここから下は私の感想になります。
感想
1.カーンの強さ
今後のアベンジャーズの敵となるカーンですが、結構強いですね~。
キャプテン・マーベル並みの強さだなと感じました。今回蟻が大量に出てきたおかげで何とか倒せましたけど、マルチバースの世界からたくさんのカーンが出てきて、今後これを押さえるのは大変だなと思いました😓
2.蟻が出てきて安心
3.キャシー・ラングに期待!
今回初めてアントマンとワスプと一緒に戦うことになるわけですが、デビュー戦にしては結構戦っているなと感じました。アントマンの教えのおかげ?かは分かりにくいですが、大きくなったり小さくなったりしてましたね!今後の成長に期待したいです✨
自分の考えも持っており、リーダーになれそうな気もしました。MCUでは新キャラが続々登場しており、世代交代してきています。今後活躍してほしいですし、彼女自身の作品も観てみたいです。
最後に
ミッドクレジット後には、マルチバースから呼び寄せたたくさんのカーンの出現。そしてエンドクレジット後には、久々の"ロキ"が出て来ました。『ロキ』シーズン2ではこの辺りもやるだろうなと思います。
最後のアントマンの懸念ですが、「ホントになるなんて…」って感じでしたね。
本人からしたらゾッとするだろうなと思います。マルチバースが繋がっていくという事なので、またスパイダーマンが3人集まってほしいですね。
カーン相手にムーンナイトやミズ・マーベルといった新しい面々や、今いるアベンジャーズのヒーロー達と共に戦うことを考えるとワクワクします。
エンドゲームの再来と言える大作になりそうな気がします!✨
最後までお読みいただきありがとうございました🙇♂️